インスタには、他のSNSと同じように投稿に「投稿を見たよ」「良い投稿だね」という意図を示すための「いいね」機能があります。
今回はいいねの仕方や、自分がしたいいねの履歴を見る方法をまとめました。
【PR】最近流行りのライブ配信アプリ「pococha」
このページの目次
いいねをする方法
@まず、いいねをしたい投稿を見に行きます。
A左下のハートマークをタップします。
Bハートが赤くなり、いいねできます。また、投稿写真をダブルタップすることでもいいねができます。
なお、通常あまり行いませんが、自分の投稿にもいいねをつけられます。
いいねの履歴を見る方法
@自分のユーザーページに行き、右上のメニューアイコンをタップします。
A「設定」をタップします。
B「アカウント」をタップします。
C下にスクロールすると『「いいね!」した投稿』があるので、タップします。
D自分がいいねした投稿の一覧が表示されます。
また、かつては自分が誰の投稿にいいねしているかがフォロワーにも見られてしまう仕様でしたが、現在はその機能が廃止されています。
そのため、もう自分のいいねが他人にバレる心配はありません。
ただし、自分がいいねした画像を投稿した人には通知がいくので、相手に見ていることがバレたくないときは注意が必要です。
(例:A・B・Cさんは全員相互フォロワーとする。
AさんがBさんの投稿にいいねをした場合、かつてはAさんがBさんの投稿にいいねしたことがCさんにも見られる可能性があったが、現在はBさんに通知されるのみで、Cさんには知られないようになっている。)
以上がインスタグラムのいいねについての解説です。